WEB+DB PRESS Vol.87にES6特集書いた&YAPCにES6のトーク応募した

3行でまとめ

いよいよES6正式公開

今週というか今日6/17〜18にスイスのモントレーで開かれるEcma general assembly meetingを経てECMAScript 6*1Ecma標準として公開される予定!祝!

=> 6/17に無事正式公開されました!

WEB+DB PRESSにES6特集書いた

ES6正式公開に合わせて、今月6/24発売のWEB+DB PRESS Vol.87の第1特集でES6特集を書かせてもらった。

内容はこんな感じ。

  • 第1章:ECMAScript 6とは何か: JavaScriptの新たな仕様を知る
  • 第2章:ECMAScript 6に触れてみよう: トランスパイラ/ポリフィルで今すぐ使う
  • 第3章:モダンになった文法: 生産性を高めるための言語の進化
  • 第4章:強化された標準ライブラリ: 新しいクラスの追加と既存クラスの拡張
  • 第5章:簡潔で柔軟な非同期処理: PromiseとGeneratorによるフロー制御
  • 第6章:標準化されたモジュール管理システム: ブラウザにもサーバにも対応するシンプルなしくみ

ES6の主要機能や変更点には一通り触れつつ、それぞれの機能が追加された背景とかどう活用できるのかといったこともできる限り32ページに詰め込んだ*2

特徴としては、ES6 Modulesについて一章使って書いてるところかなと思う。単なるCommonJSモジュールのシンタックスシュガーとしてではなく、ES6 Modulesが解決する問題、設計思想、ブラウザでの扱い、Loader APIなどについて、策定中に仕様にも触れながら書いた。そのあたり日本語で読める記事はあまりないと思うので、ぜひ読んでいただけるとうれしい。

YAPCに "Effective ES6" というトークを応募した

8/20〜21にあるYAPC::Asia Tokyo 2015"Effective ES6" というトークを応募した。

今年の会社の新人研修でEffective JavaScriptを改めて読んでみたら「これES6だと〜って書くよなぁ」というのが結構あったのがきっかけ。ES6によって塗り替えられるES5時代の常識、ES6時代の新常識をルールにまとめて発表しようと思っている。

それから、YAPCはいろんなエンジニアが集まるだろうから、前半戦はJSメインじゃない人向けにJS現状確認としてES6こんなですよっていう紹介を入れていこうと思う。

で、何が言いたいかというと、トーク採用倍率4倍以上らしいので、はてブTweetお願いしますよ!

*1:ES2015が正式名称とのことだがもう広まっちゃったので通称ES6でいきましょうというのが世の情勢

*2:連載8ページは書いてたけど、32ページは想像を超えて大変だった。。